☆注目の投稿☆

2023ねん9がつ26にち火ようびのできごと!

*今日の出来事! *かんばす食堂メニュー ご飯・味噌汁・(ほうれん草)・鶏ごぼう、ブロッコリー、 *食べた人 和ヒーローさん、みのさん、ゆきさん、鴫原さん。 *みんなからの感想 ゆきさん お弁当ありがとうございます。とっても美味しかったです。また、よろしくお願いします。ご馳走さま...

2020年7月26日日曜日

コミュニケーションのとりかた…*介助人育成

とある事務所の日のこと。
この日は平日
おわちゃんは小石配りに行ってました。
活動介助者のサリィちゃんと
残念ながら写真はないのですが…。
8カ所行ってきました。


かずヒーローさんは
身体作りのために
汗をかきながら踊ってました♪
最近はブームなのか
シャドーボクシングなども
やっている時があります。


フーちゃんは活動介助者。
外の看板のドットパーツに
ヤスリかけ。
いつも集中してやってくれる
学生なのです。


私は普段肺活量がないので
マスクを着けずに過ごさせてもらってます。
が、この日は咳が出るのでマスク。
呼吸がしにくいので
呼吸器を着けてました。


呼吸器を着けると声が出ない。
マスクをしてるため
口話も難しいため文字盤使用。
棒で指して
読みとってもらうやり方にしました!


フーちゃんに文字盤で伝えたのは
お買い物でした。
帰ってきて中身を一つ一つ見せてもらい
無事に伝わってることにホッ。
相手に何かを伝える時
様々なやり方があると思います。

文字盤はその一つ。
透明文字盤なので指すのが難しい時は
目線で伝えることも出来ます。

コミュニケーションのとりかた。
自分に合うものを探していく。
とても大切なことだと思うのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。