work site かんばす
特定非営利活動法人自立の風かんばすのwebです。
menu
home
日々
お知らせ
通信「小石」
設立趣旨
拠点
かずヒーロー
恵ちゃん
かんばす食堂
DIY
会員募集
事業報告
総会
お花見かんばす
過去
伝えたいこと
おうちでまっくりぼう
は2020年12月19日(土)です!
おわちゃん介助ボラ募集中です!
小石45号完成です!2020.12.10
-----
2015年10月19日月曜日
恵山〜城岱牧場* 観光案内3日目
16日は恵山へ。
素晴らしい景色でした。
いつまでも見ていたくなります。
逆光がいい感じです*
縄文文化交流センターに行きました。
中空土偶は一見の価値あります!
モノづくり体験しました。勾玉アクセサリー。
城岱牧場では裏夜景が…
空には満天の星が輝いてました。
その後、蔦屋書店へ。
みんなで晩ごはん。
店員さんが写真を撮ってくれました…ありがとうございます*
お友だちは次の日、無事に帰りました。
とても楽しい充実した時間を
一緒に過ごせて嬉しかったです。
いろんな場所でいろんな方と出会えました。
日々出かけることを心がけて
住みやすい地域にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
松前〜開陽丸* 観光案内2日目
15日は松前へ行きました。
海も空も清々しい日でした。
やっぱり松前城。
肌寒い気候になっても外せません。
今度は桜の咲く頃に来てみたいです…*
開陽丸は見応えがありました。
船はなんだか…浪漫を感じますね。
帰りに寄ったラッキーピエロ。
かずヒーローさんとしょうちゃんのツーショット☆
長いようであっという間の1日でした。
函館山へ* 観光案内1日目
14日の夜は
函館山へ観光案内してきました。
ロープウェイが休み中という
ちょっとしたアクシデントがあったとのですが
幸運にもタクシーに乗せていただけることになり
無事に登って来れました。
素敵な心意気の運転手さんに感謝です。
夜の函館散策
幻想的な景色が立ち並んでいます。
函館山にて。
空気が澄んでいて夜景の美しさが際立ちます。
その後は、函館ビヤホールにて晩ごはん。
店員さんがすごく丁寧な対応してくださって、嬉しかったです。
函館の観光は素晴らしいと思いました…*
遠方からのお友だち*
13日火曜日は
東川町のお友だち、札幌市のお友だちが遊びに来ました。
さっそく、DIY中の会議室見てもらいました。
2階では夜ごはんの仕込み。
頂いた栗を使っての栗ご飯。栗の皮むきは…大変でした。
夜はホットプレートを使って焼肉にしました。
みんなで食べるごはんは美味しいですね…*
函館のお友だちも呼んで一緒に。
情報交換、交流とさせていただきました。
最後に記念撮影の一枚。
13日の夜はとても濃い良い時間でした*
かんばす食堂12
10月19日(月) 天気晴れ
*作り始め: 09時22 分 〜 作り終わり: 11時 05分
*メニュー
・主食(コメ,パン,麺)…ご飯
・主菜(肉,魚,大豆,卵)
…ササミカツ
・副菜(野菜,きのこ,海藻)…焼き茄子
・汁物…なめこ
*食べた人…和弘氏、みの氏、由紀氏、鴫原氏、他
*みんなからコメント
・ みの氏…こんにちは久々のかんばす食堂ですなっ!ササミカツが3個しかなくて、うちはなんとなくて4個食べましたが、ちょっとだけ少なかったかも知れません!焼きなすが美味しかったです。なめこの味噌汁はなんとなめこが入っていて美味しかったです。
・由紀氏 …久しぶりのかんばす食堂美味しかったです。少し分量が少なかったですね?また明日からよろしくお願いします。
・鴫原氏 …とっても美味しかったです。那須が焼きすぎているんじゃないかと思いました。もうちょっと丁度いい焼き加減だと嬉しいです!明日もよろしくお願いします。
・ …
・ …
*料理長からコメント
今日はササミカツを作りましたが、少しでは少なかったのでまた次回も大量で作っていくようにしますが、今週もよろしくお願いします。(^_^)
*使った材料
米2合、なめこ、だし、味噌、鳥のささみ、茄子、パン粉、マヨネーズ、食用油、他
新しい投稿
前の投稿