☆注目の投稿☆

2023ねん6がつ3にち土ようびのできごと!

*今日の出来事! *かんばす食堂メニュー ご飯、味噌汁、(ほうれん草)・ウインナーの天ぷら、ブロッコリー、 *食べた人 和ヒーローさん、みのさん、ゆきさん。 *みんなからの感想 ゆきさん あまり食べれなかったけど、美味しかったです❗ご馳走さまでした。またよろしくお願いします❗ご馳...

2019年2月5日火曜日

もしもの時。


 私は今、仕事をしながら一人暮らしをすることを目指しています。

 実家暮らしの今は、料理や洗濯、外出時の介助など、親がやってくれる生活です。

 でも、一人暮らしをするとなると、何が自分で出来て、どういう時に人の手を借りなけ

ればいけないかを、考えなければならない。

 普段の生活に関しては、色々考えることは出来ますが、この前あることが起こり、もし

もの時のことも考えなければ!!と少し不安になることがありました。

 それは、トイレに入っていて、車いすに乗り移ろうとした時に転んでしまったことで

す。床に座ってしまうと、一人で立ち上がれない私。その時は親が手伝ってくれたので、

大事にはなりませんでした。

 しかし、これが一人暮らしで誰もいない時だったらと考えると、不安になる部分もあり

ましたが、逆にこういう時の対策を考えるきっかけにもなりました。

 たとえば家の中にいても、常にスマホを持ち歩く。


 インターホン的な物を用意する。

 一番は転ばないことですが、何が起こるかわからないので、色々と対策を考えていけな

いなあと痛感した私でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。