☆注目の投稿☆
2024ねん3がつ31にち日ようびのできごと!
*今日の出来事! *かんばす食堂メニュー ご飯、お吸い物、さば、味噌炒め、 *食べた人 和ヒーローさん、みのさん、由紀さん、しんさん。 *みんなからの感想 由紀さん とっても美味しかったです!お疲れさまでした❗ 食事介助・(しんさん) しんさん 新玉ねぎ甘くて美味しかったです!!...
2017年1月26日木曜日
上映会のお知らせや
かんばすの事務所で上映会があります。
かんばす主催というわけではないのですが、かんばすの事務所を使って上映会を開いてくれます。
かんばすでは割りと画期的で「場所を貸す」というのはたぶん初めてなので、これから掃除をします(いつもしてるよ、ほんとだよ)。
で、この上映会は参加費として500円かかるのですが、その参加費の収益からかんばすに場所代をいただくというカタチです。
「これってかんばすの収益事業になるんじゃね?かんばす御殿建つんじゃね?」って色々妄想が膨らむ(ぼくらにとって)夢のような企画です。
で、ぜひ皆さんには協力をお願いしたいと、そう思う次第です!
上映会の詳細は下のとおりです。
よろしくお願いします。
---
「いのちの森 高江」 上映会 IN 函館
と き 2017年1月28日(土) 1回目 15:00~ 2回目 17:00~
ところ 自立の風かんばす(宮前町34-1)
参加費 500円
主 催 「いのちの森 高江」を観る会
「いのちの森 高江」内容
ドキュメンタリー映画 2016年 上映時間65分
監督 謝名元 慶福
語り 佐々木 愛
米軍基地の75%が集中する沖縄の山原(やんばる)の暮らしとそれを脅かす米軍のヘリパット建設に抵抗する人たちのドキュメンタリーである。しかし闘争の映画ではない。高江の森が育む豊かな自然とそこに生きる多様な動植物の住処である「いのちの森」の姿が丁寧に描かれる。米軍はその森を戦場に見立てベトナム戦争当時から訓練場として使ってきた。この夏、オスプレイのヘリパッド建設のために22000 本の木を切り捨てた。切り裂かれる森の赤土は血のように見えた。沖縄の抵抗の歴史が語られその合間に森に生きる蝶や虫たちの姿が現れホッとする瞬間だ。激しい戦場となった沖縄で自然が人の心を癒してきたことを想像する。森の中を流れる川、戯れる子どもと大人たち、自然は動物も虫も人間もすべてを包み込んで生きている。この森を未来に引き継げるかどうかが今問われている。「生きている人はすべて自然の恩恵を受けている。人間の愚行は人間が止められる」とは虫の研究家アキノ隊員の言葉である。(女のしんぶん新年号に掲載した野村の紹介記事より)
---
2017年1月25日水曜日
今日のかんばす食堂!!2017年1月25日水曜日!
食べた人かずヒーロー氏、鴫原氏、由紀氏、みの氏、
みんなの感想
由紀氏
久しぶりの照り焼きチキンでしたね?とっても美味しかったです。また来週もよろしくお願いします。
鴫原氏
とっても美味しかったです!久しぶりに違うメニューを食べる事が出来て嬉しかったです。また来週もよろしくお願いします!
みの氏
とっても美味しかったです。照り焼きチキン作れば作れるんですね?実はちょっとだけ生焼けでしたが、みんなには内緒にしておきますね?今度は生姜焼きよろしくお願いします。
かずコメント
今まででは、なんとなくて同じメニューを作りましたのですが、今度からは料理本を見ながら作れるようにし、言われる前はきちんと自分で考えて作っていきたいと思います!また来週の土曜日からもよろしくお願いします。

2017年1月24日火曜日
今日のかんばす食堂!!2017年1月24日火曜日!
食べた人かずヒーロー氏、みの氏、由紀氏、鴫原氏、
みんなの感想
由紀氏
夜食べます!
鴫さん
夜食べます!
みの氏
とっても美味しかったです。ただしばれるレタスが本当に凍っていてあんまりでした!これからも料理マスターを目指して頑張って下さい。
かずコメント
また明日も気を抜かず頑張ります!
写真は有りません!
2017年1月23日月曜日
今日のかんばす食堂!!2017年1月23日月曜日!
食べた人かずヒーロー氏、由紀氏、みの氏、鴫原氏、吉田恵子氏、他
みんなの感想
鴫原氏
お昼は由紀さんの家でカップラーメンを食べちゃったので、実はまだかんばす食堂を食べてません!夜ご飯としていただきたいと思います。また明日もよろしくお願いします。
みの氏
とっても美味しかったです!最近では同じようなメニューが多い気がするので、初心にかえって料理本を見ながらつくりましょうー
由紀氏
今日は、お昼ご飯を自宅で食べてしまいましたので、夜ご飯にいただきたいと思います!今日はお休みして、すみません。
恵子氏
野菜炒めがとっても美味しかったです。とろろ昆布が昨日に引き続き美味しかったです。

かずコメント
また明日もよろしくお願いします。
轍2017年1月無事終了しましたっ
今年最初の轍が無事終了しました。
まずは腹ごしらえから
ご飯を食べているとけいちゃんがおもむろにゆきさんに近づいてきて・・・
誕生日プレゼントどーん
+の餅つきの準備をするしぎちゃん
重大な責任を一身に負い緊張するしぎちゃん・・・うまくいくといいですねっ
徐々に人が集まりだし、慌ただしくなる。
今回の語り手はゆきさん
そして+には餅つき。
なにが大変って、餅つきはタイミングが全てということ。
もち米を蒸しすぎてもだめ。
蒸したもち米が熱いうちについて成形までしなければだめ。
決して片手間でやってはいかんのです。
前ではゆきさんの語り。
後ろでは餅つきの仕込み。
まさに前門の虎、後門の狼?
もしかして使い方間違ってる?
全く違うことをしていますが、こうしてお互いを高めあっているっ
おもしろそうなので、うちも参加だっ
この臼と杵は鴫原家のお父さんが作ってくれました。
あまりの存在感に思わず「クソ重いな、こいつ」と口走ってしまいました。
お父さんごめんなさい(>_<;;
ゆきさんがおよそ1時間、自分を語りけいちゃんがコメント。
そして主戦場は餅つきへ。
かずヒーローが最初につき、順番についていく。
写真多すぎなので一部だけ
成形タイム
がごめ昆布スープに入れて食おうぜ(もちの写真を撮るの忘れた・・・)
つきたての餅は超絶美味しかった!つきたての餅は超絶おいしかった!
こうして今日もかんばすの戦いは幕を閉じた。
以外にも時間通りに終わるという奇跡が。
(終わってもなんだかんだ残ってくれて最終的には19時位になっていましたが・・・)
誕生日が近いのでプレゼントをもらっていたゆきさん
えいちゃんが夕方現れ、シュッシュッって言いながら雑煮を食べていました。
実はゆきさんは今日のために700枚もの写真を用意していましたが、時間が足りるはずもなく・・・
話せなかった分をはるるんに話して気持ちの昂ぶりを鎮めていました。
ちなみに今日の司会はうち(みの)でした。
原稿がない方が時間通りに終わると自分の中で評判になっています。
・・・帰宅後のゆきさん。
どんだけ出し切ったんだっ
というわけで2017年最初の轍は無事終了。
参加者は31名かな?
今年もはりきっていきましょー
2017年1月22日日曜日
轍 ゆきさん+もちつき201701
14時から16時くらい
昨年の1月から始めて一周年です。
節目ですので今回の語り手はゆきさんこと横川由紀+もちつき
もちつきは人ではないです。
リアルもちつきです!
ほぼはじめてなので上手くいくかどうか。
楽しみだぜ(*・ω・)ノ
↓練習中
2017年1月21日土曜日
今日のかんばす食堂!!2017年1月21日土曜日!
2017年1月18日水曜日
今日のかんばす食堂!!2017年1月18日水曜日!
食べた人かずヒーロー氏、みの氏、由紀氏、鴫原氏、
みんなの感想
みの氏
とっても美味しかったです。久々のあんかけ焼きそばで美味しかったです!副菜の焼き椎茸があんかけ焼きそばの上に載っかっていましたが、それだったら最初からあんかけ焼きそばに入れちゃえばいいじゃん!
由紀氏

かずコメント
また来週も新たによろしくお願いします。