☆注目の投稿☆

2024ねん3がつ31にち日ようびのできごと!

*今日の出来事! *かんばす食堂メニュー ご飯、お吸い物、さば、味噌炒め、 *食べた人 和ヒーローさん、みのさん、由紀さん、しんさん。 *みんなからの感想 由紀さん とっても美味しかったです!お疲れさまでした❗ 食事介助・(しんさん) しんさん 新玉ねぎ甘くて美味しかったです!!...

2016年4月12日火曜日

小石折り込みサミット!

昨日は高谷家のお父さんとお母さんが事務所に来てましたが、かぼちゃの煮物を作る予定でしたので、急きょ変更をし、小石の折り込みを作りまして、数ページずつ折り込んでからは最後は表示載せて完成して、後は使ったものを洗って元に戻したら一日終えても事務所閉めて、そしてチャリ乗ってコインランドリーに行って、帰宅後ゆっくりと休みました。

2016年4月6日水曜日

お出かけかんばす 4月2日の事務所*

世界自閉症啓発デーの日
色んな場所で様々な企画がありました。

私たちは
ヒューマンライブラリーに参加しに行きました。

お話を聞かせて頂けた貴重な時間でした。

当事者の方お二人。
一人はお友だちでもあったので、気さくな雰囲気。
そして、新しい出会いもあり…嬉しかったです。

終わってから、記念写真も撮って頂きました*

会場のHuis〜ゆい〜さんは
新函館北斗駅のすぐ近くでした。

ランチを食べてから
新函館北斗駅構内を、ちょこっと散策してきました。

一階にお土産屋さんがありました。
中には入らなかったのですが、入り口にはこのような看板が*

二階にはお弁当屋さん。
こちらも中には入っていないので、外観のみですが*

多目的トイレも使ってきました。

普通サイズの電動車いす使用者の私と介助者
二人で入っても大丈夫な広さでした。

まだ、サッとしか見ていないので
今度またゆっくり見て回ってみようかな…と思うところです*


2016年4月3日日曜日

新年度の始まり!

4月の年度末がなんとなくて始まりました。あっという間に3月も終わってからも、新たに新生活スタートをし、これからの一年間はかんばすとして.皆を引っ張って行くのは当たり前のことです。だけども新年度だからこそ、余りにも迷惑をかけずにみんなの事では無くて自分で考えながら、こうしていくのも大事ですので今年もお互いの一年間頑張っていきましょう!

2016年4月2日土曜日

轍 プレ企画第3回終了しました*

3月27日日曜日
轍 プレ企画第3回、無事に行うことができました。

今回は4人の語り手。

最初はわたし、横川が最近ハマっていること。
趣味について話しました。

はっしーは生い立ちから今に至るまで。
写真やイメージ画像を使って、分かりやすかったです。

しょうちゃんは対談形式でした。
写真で盾をもらったことがある、幼い頃からの夢が叶ったとお話してくれました。

かずひーろさんは写真を使って。
お部屋の中を撮って見せながら説明。ユーモアがあります。

轍の後は、しょうちゃん主催のくじ引き大会。
北海道新幹線開業を祝って、しょうちゃんが企画したものです。

とっても盛り上がっていました!

協力してくださったみなさん
本当にありがとうございます。

応援してくださる方にも、感謝でいっぱいです。

今月から、轍を本格的に新企画として行います。

毎月第4日曜日14時からです。

より良いものになるよう努力してまいります。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします…*

2016年3月25日金曜日

轍〜わだち〜 のお知らせ*

轍〜わだち〜 障害者が自分自身を語る会

プレ企画 第三回目を3月27日日曜日に
開催いたします。

途中からでも途中まででも全然大丈夫です。
出入り自由ですので、お気軽にお越しください。

明日
ついに北海道新幹線開通です…!

新幹線関連で函館は盛り上がっています*

2016年3月23日水曜日

出かけること多し 最近の事務所*

今日は少し寒いのですが
雪が溶け、出かけやすくなったこの頃です。

19日土曜日は、かなちゃんが来てくれました。

近況を話したり、かんばすの企画の打ち合わせなど
一緒にしていました。

活動後は、ポールスターに向かいました。

ウインドウショッピングして、夜ごはんへ…*

20日日曜日は、丸井今井さんへ

ねこ歩き展を観に行って来ました。

おわちゃんとだいくんが事務所に来てくれたので
わいわいみんなで一緒にいけてよかったです。

22日火曜日は、介助人会議でした。

この日は、技術的指導として外出時の介助について

介助者同士で交代で車いすを押したり、乗ったり。

雪が解けたとはいえ…まだ空気が冷たいですね。

ここのところ、出かける機会が多いかんばす活動。

少し疲れが出たのか
スッタフ間で…風邪引くかも…という声がちらほら。

木金はお休みなので
その間に、体調整えたいと思うところです。

2016年3月21日月曜日

卒業おめでとうの日…*

3月15日は、教育大学の卒業式でした。

ボランティアとして関わってくれた
2人の学生さん。
本当にありがとうございました…*

一緒に写真撮ってもらいました。

かずヒーローさんとあっきー。

みなちゃんをみんなで囲んで。

卒業おめでとうございます!

2人とも素敵な社会人になると思います。
幸ある未来が訪れますように…*

2016年3月14日月曜日

小石原稿書き 3/13の事務所*

昨日は小石原稿書きが進んだ一日

担当している文章を書いたり
表紙や裏表紙、いたるところで使われるであろう
イラストを描いたり

机の上には紙やらペンやら…工房は荷物でいっぱい(片付け真っ只中です)

途中からかずヒーローさんも参加し始めて*

ちょっと散らかっている事務所ですが
徐々に片づいていく予定です(きっと大丈夫…)

桜いつ咲くのだろうかと…春を感じる会話が出てくるこの頃です。

2016年3月8日火曜日

オディセイ元年

昨日はかんばすの活動を終えてから、一人でシネマアイリスの方に行きましたが、二度目のオディセイの上映を見ましたのですが、眠たくなりましたので、見終わったら帰りも歩いて家に帰ってゆっくりと休みながら、腹筋2セット目までの20回やって、それから腕立てもたまにしまして、良い運動になりました。これからは間食をせずに、ダイエットしていきたいと思います。

2016年3月7日月曜日

ゆべしと俳句 3/6の事務所*

ひな祭り関連企画として
お菓子作りと俳句を詠む会開きました!

電子レンジで簡単に作れるゆべし
白玉粉と砂糖、水を混ぜてー

レシピにかけナッツを混ぜて、切ったら完成

アーモンドゆべしとドライオレンジゆべし
これ…美味しかったです*

それから、俳句の説明
塾みたいだねーって言いながら

それから俳句づくり
季語を入れての 五・七・五

一人一人読み上げ感想を言って

壁に貼り付けました

俳句づくりもいいものです

ひな人形ももう少しだけ飾っておくことに…*

季節のものに合わせて
料理作り、文学に触れる、感想を言う…など

これからもしていけたらいいな…と思いました*