☆注目の投稿☆

2023ねん3がつ25にち土ようびのできごと!

*今日の出来事! *かんばす食堂メニュー ご飯、味噌汁、(油揚げ)ふきとさつま揚げの油炒め、ポテトボール、蒸し鶏。 *食べた人 和ヒーローさん、みのさん、ゆきさん、こっぺんさん。 *みんなからの感想 ゆきさん とっても美味しかったです。またよろしくお願いします。お疲れ様でした。食...

2020年7月8日水曜日

うちindesignを覚え出す  9話目


みなさん、こんにちは。
7月に入りましたが、関東で新型コロナウィルスの感染者が増えたり、西日本では大雨による被害が起きたりと、毎日色々なニュースを耳にします。
一日も早く、普段の生活が出来ることを願うばかりです。



さて話は変わりまして、今日は「うちInDesignを覚え出す」をお送りします。
先週は、手こずり投稿出来なかったので、今日が9話目です。



今回の内容は、印刷とPDFです。印刷ということは、最終段階に向かっている感じです。





 カラーで印刷をするとなると、ある色の上に色を重ねて印刷しています。これを   「オーバープリント」というそうです。
      ↑のように青・赤・黄・黒が重なって、写真のようになります。


*プリフライト機能





印刷する前に、テキストや画像が正しい配置になっていないと、↑のように〇個のエラーと出てきます。


クリックすると、エラーの内容が出てきて、修正ポイントを教えてくれます。
とても便利な機能ですね。


*印刷


「小石」などの冊子を印刷する場合、↓のように製本方法で作ります。




 画像が横向きになってしまい見づらいですが、1ページと2ページが隣同士で印刷すると、本のようにはなりません。
 製本方法が重要ですね。

*PDF
PDFとは、文字・図形などを、紙に印刷するようにレイアウトしたページの状態を保存したファイル。


 印刷する前にどんな感じになるか、チェックできます。



今日は復習まで無事に終えられました。

これからますます、気温や湿度が高くなると思います。例年と違いマスクをつけながらの生活になっているので、水分をこまめにとり、熱中症には十分気をつけましょう。

それでは、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。