☆注目の投稿☆

2023ねん3がつ26にち日ようびのできごと!

*今日の出来事! *かんばす食堂メニュー ご飯、味噌汁、豚の角煮、南瓜の煮物、フライドポテト。 *食べた人 和ヒーローさん、みのさん、ゆきさん、鴫原さん、こっぺんさん。 *みんなからの感想 鴫原さん 角煮とっても味がしみていて美味しかったです❗またぜひ作って下さい!!南瓜の煮物も...

2020年7月22日水曜日

うちindesignを覚え出す  10話目前編


みなさん、こんにちは!
先週は諸事情で、お休みしてしまいましたが、今日は2週間ぶりに「うちInDesignを覚え出す」をお送りします!




Lesson10はインタラクティブ機能と電子書籍という難しい内容で、時間内に終われなかったので、前編と後編に分けて載せたいと思います。

前編の今日は、インタラクティブ機能を学習。

〇インタラクティブ機能とは?
閲覧している人が、文字や画像などをクリックすると、別のページが表示される反応のことを言います。

例えば、ホームページを見たときに、URLが載っていてそこをクリックすると、そのサイトに移動してくれる、みなさんも見たことはあると思います。
それを、私でも作れちゃうんです❕❕




まずは、クリックするテキストを「ハイパーリンク」に設定します。



次に、クリックした時のページ移動先(ハイパーリンク先)を設定。



 ↑のように設定すると...



ページへの移動が簡単にできました。



URLからの移動も、先ほどのように設定すると簡単に出来ます!



ホームページを作りたいと思っている方、この機能は良いと思います!



復習でもこのインタラクティブ機能は、完璧です!


ということで、今日はインタラクティブ機能を学習しました。
次回は、後編の電子書籍について報告できればと思っています。

それでは、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。