☆注目の投稿☆

2024ねん3がつ31にち日ようびのできごと!

*今日の出来事! *かんばす食堂メニュー ご飯、お吸い物、さば、味噌炒め、 *食べた人 和ヒーローさん、みのさん、由紀さん、しんさん。 *みんなからの感想 由紀さん とっても美味しかったです!お疲れさまでした❗ 食事介助・(しんさん) しんさん 新玉ねぎ甘くて美味しかったです!!...

2015年9月29日火曜日

ユニバーサル上映映画祭*

9月26日、27日
ユニバーサル上映映画祭がありました。

私たちは実行委員として
毎年、関わらせてもらっています。

1日目*

会場であるかなで〜るの表には旗。

受付でお客さまをお迎えする
はっしーとみのさん

シンポジウム「障がいのある人もない人も、みんなで楽しむ映画祭」
わたし横川も登壇させて頂きました。

みんな笑顔でパチリ*

映画祭10回目
お祝いに綺麗なお花が届いてました。
(手前のお花は最終日に頂いてきました)

2日目*

佐々部監督特集の日。
俳優の桐山漣さんがゲストとしていらっしゃいました。

午後の受付は
かずヒーローさんとはっしー

その頃、横川、しぎたん、みのさんは
柴口監督、藤井さんお見送り。(函館空港)

戻ってから
当日配布資料の解体などしました。

映画祭終了後
落し物がないか見回るかずヒーローさん。

最終片付け中。

写真はないのですが
監督と桐山さんのトークの後

かずヒーローさん
登壇して佐々部監督に花束を渡していました。

色々と役割をいただいた今回の映画祭。
とてもありがたい想いでした。


映画祭に来てくださった方
色々と応援してくださったみなさま

本当にありがとうございました*

2015年9月22日火曜日

夏風邪

昨日は七飯町の家で高谷実家の掃除をしましたが、早くても終えた後に一旦閉めてステップワゴンに乗って事務所で解散してからは僕一人で家の方に帰ったら休みました。それにみのさんから差し入れを貰って、食べましたので・後歯磨きして、午後22時に寝ました!今日は風邪のためかんばす食堂を臨時休業になりましたのですが、申し訳ありませんでした!1日も早く体調整えて、風邪を治して、残りのあと3ヶ月間頑張って風邪を治すには水分補給と健康管理には気をつけていくのは大事だと思います。明日からシルバーウィークも最終日になります!


2015年9月21日月曜日

かんばす食堂


9月21日(月)  天気晴れ


*作り始め: 10時 20分 〜 作り終わり: 11時  50分

*メニュー
・主食(コメ,パン,麺)…ご飯
・主菜(肉,魚,大豆,卵)…キーマカレー
・副菜(野菜,きのこ,海藻)…無し
・汁物…無し

*食べた人…和弘氏、由紀氏、みの氏、


*みんなからコメント
・由紀氏 …昨日のキーマカレーは少し濃い目でした。ご飯にかける量はもう少し少なくするといいと思います。風邪の中、お疲れ様でした。ごちそうさまでした!
・みの氏 …ルーが多すぎてしょっぱかったです!お陰様で風邪を良くなりこれからは風邪をひかないように気をつけて今年も残り3ヶ月駆け抜けていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
・ …
・ …
・ …

*料理長からコメント
今日は久しぶりのキーマカレーを作りましたが、それと副菜が作れなくて残念でしたので、すみませんでした!一日早く風邪を直していけるように頑張って参ります。(^-^)

*使った材料
米、玉ねぎ、ひき肉、人参、カレール、


2015年9月20日日曜日

かんばす食堂日曜プラス


9月20日(日)  天気晴れ


*作り始め: 10時 30分 〜 作り終わり:12 時  30分

*メニュー
・主食(コメ,パン,麺)…ご飯
・主菜(肉,魚,大豆,卵)…野菜炒め
・副菜(野菜,きのこ,海藻)…大根炒め
・汁物…長ネギ

*食べた人…和弘氏、みの氏、由紀氏、


*みんなからコメント
・ みの氏…とっても美味しかったです!作るのも早くて良かったです。まだ風邪が治りませんか?頑張って治しますので、これからもよろしくお願いします。
・由紀氏 …とっても美味しかったです。今日はこっちで作ってくれて助かりました!ありがとうございました!
・ …
・ …
・ …

*料理長からコメント
今日は事務所で作るのではなく、出張かんばす食堂を横川家でやりましたが、デリバリーでしたので、また明日からは事務所で作りたいと思いますので、月曜日もよろしくお願いします。

*使った材料
米、だし、味噌、長ネギ、大根、ウィンナー、ピーマン、しめじ、塩胡椒、食用油、キャベツ、

出張かんばす食堂!

かんばす食堂


9月19日(土)  天気曇


*作り始め:10 時 20分 〜 作り終わり: 12時  00分

*メニュー
・主食(コメ,パン,麺)…ご飯
・主菜(肉,魚,大豆,卵)…とん平焼き
・副菜(野菜,きのこ,海藻)…ほうれん草のごま和え
・汁物…あぶらげ

*食べた人…和弘氏、みの氏、由紀氏、鴫原氏、清水さん


*みんなからコメント
・ 由紀氏…とん平焼きは相変わらず美味しかったです。ほうれん草もあって、野菜が食べれて良かったです。デリバリーしてくれて助かりました。ありがとうございました!
・鴫原氏 …とん平焼き、ごちそうさまでした!とっても美味しかったです。一週間が始まりましたが、是非かずヒーローさんには料理長として、今週もみんなの健康を守るために活動していただきたいと思います。よろしくお願いします!

・ みの氏…風邪をひいて味が少しでもわかりませんでしたが、1日早く風邪を治して元気にしていきたいと思いますので、またよろしくお願いします!
・ …
・ …

*料理長からコメント
昨日のかんばす食堂をやりましたが、相変わらずに作りあげても横川家で食べましたのですが、美味しかったでした!

*使った材料

写真を撮るのを忘れました。ごめんなさい!(≧∇≦)

2015年9月19日土曜日

緊急かんばす会議*

ここのところ
気候が不安定なのを感じます。

急に寒くなったこともあり
体調を順番に崩しているかんばすスタッフたち。

今日は緊急で会議を行いました。
9月後半、10月の予定について…日程確認など。

学生ボランティアさんも交えながらの会議。

会議後の写真。

風邪のため、マスク姿のスタッフたち。

休むことはなかなか出来ないけれど
体調を大事にしながら、進んでいきたいと思います*

2015年9月16日水曜日

亀田八幡宮へ*

昨日は
亀田八幡宮の例大祭へ行ってきました。

歩いて行くのにちょうどいい気候。

手を清めて参拝しました。

かずヒーローさんとはっしー、何かを買った様子。

みんなでおみくじしました…結んでまいりました。

各々買ったものを持ち寄って休憩。

青空の中、みんなで行けてよかったです。

9月も中旬
秋の色がますます濃くなっていきますね。

いい季節です…*

2015年9月14日月曜日

かんばす食堂月曜プラス


9月14日(月)  天気晴れ


*作り始め: 10時 00分 〜 作り終わり: 11時  30分

*メニュー
・主食(コメ,パン,麺)…ご飯
・主菜(肉,魚,大豆,卵)…豆腐ハンバーグ
・副菜(野菜,きのこ,海藻)…水菜
・汁物…椎茸

*食べた人…和弘氏、みの氏、由紀氏


*みんなからコメント
・ 由紀氏…とっても美味しかったです!久しぶりの水菜もシャキシャキしていてハンバーグとよく合いました。今日は横川家でかんばす食堂を作ってくれてとても助かりました。ありがとうございました!
・ みの氏…とっても美味しかったです。今日は和風ハンバーグですね?さっぱりしていて良かったです。またよろしくお願いします!
・ 鴫原氏…お持ち帰り用で注文させてもらいました。家に帰ったら、是非いただきますので、今日はありがとうございました!
・ …
・ …

*料理長からコメント
今日はかんばす食堂を由紀氏の家でやりましたが・由紀氏が体調不良で行けませんでした。また明日もよろしくお願いします。

*使った材料

豆腐ハンバーグを作りました。

第10回ユニバーサル上映映画祭のお知らせ ゲスト決まりました*

ユニバーサル上映映画祭事務局より

お知らせいただいたので、こちらにも載せさせていただきます。


26日、27日で開催しますので

無理のない範囲でお越しいただけたら嬉しい思いです*

どうぞ、よろしくお願いいたします。




以下、事務局よりお知らせ(抜粋)になります。

10年目の今年は、『半落ち』で日本アカデミー賞を受賞した佐々部清監督特集を行います。

最新作の「群青色の、とおり道」上映(9月27日午後1時40分~)では、

主演の桐山漣氏をお迎えし、佐々部監督とゲストトークをしていただきます。

桐山漣氏は、NHKで放送中の木曜時代劇「まんまこと」で八木清十郎役での出演など、ドラマ、映画に多数出演し、注目されている俳優さんのお一人です。「仮面ライダーW」で主演も。

「群青色の、とおり道」公式ホームページで紹介されているプロフィールは以下です。

http://gunjyoiro.jp/

 

他、シンポジウムやワークショップなどの開催を企画しています。スケジュール概要は、以下のとおりです。

皆様のご来場を心からお待ちしております。

会期:2015年9月26日(土)27日(日)

会場:北斗市総合文化センターかなで~る

タイムテーブル:

9月26日 9時30分:開場

     10時00分:「くるみ割り人形」上映

     11時20分:小中高生ワークショップ 「月日貝」「ひこうき雲」上映

     13時40分:第10回記念シンポジウム

            「障がいのある人もない人も、みんなで楽しむ映画祭」

            横川 由紀氏(特定非営利活動法人自立の風かんばす代表)

            佐々部 清氏(映画監督)

            藤井 康弘氏(厚生労働省障害保健福祉部長)

     15時10分:「ペコロスの母に会いに行く」上映

9月27日10時00分:開場

     10時20分:「チルソクの夏」上映、佐々部監督舞台挨拶

     13時40分「群青色の、とおり道」上映、桐山漣氏&佐々部監督ゲストトーク

以下の北海道ユニバーサル上映映画祭のホームページもご参照下さい。

http://inclusive-t.com/local/hokkaido-universal-movie

自立ひまわりの会スライド上映会inかんばす*

9月12日
自立ひまわりの会のみなさんと一緒にスライド上映会をしました。

スライドは高谷和弘さんの生い立ちや自立の練習中などを記録した
「ここを出るために、ここで暮らしています」3章仕立て、約50分

タイムスケジュールを書いたホワイトボード。
この流れに沿って進んでいきます。

14:00 総合司会のあっかんから始まりのあいさつ。
今日の流れや開催の趣旨など説明がありました。

スライドの主役であるかずヒーローさん。
上映前に自己紹介をしています。

始まりました。
壁に模造紙を貼り、スクリーン代わりにしています。

参加者のみなさん。
あいさつやスライドに集中していました。

上映会の後は交流会

場所を会議室に移して、アイスやドーナツ、お菓子とともに*

地域のこと、福祉のこと、
それぞれの想いなどいろんな話題が出ました。

発言していくことが大事…であることも。

それらを
共有するのに交流会というのはとても大切な時間。

閉会前に記念撮影。

とても充実した1日になりました。

他団体と一緒に集まって情報交換したり
企画をするのも大事なことだと感じました。

これからも
こういう機会を創っていきたいと思います。


自立ひまわりの会のみなさん
ありがとうございました*